平成23年11月 ご挨拶

「人は二度死ぬ」という言葉があります。どうゆう事でしょう。
一般的に亡くなった時に一度目の死で、二度目は忘れ去られた時だそうです。
この度の東日本大震災で突然死を迎えられた方には、朝顔を合わせたばかりの方、一緒に昼食を取られた方、目の前で波に飲まれた方など・・まさか突然の別れとなるとは思っていなかった事でしょう。葬儀を執り行い、四十九日を迎え百か日を迎えても未だ心が癒されずにいらっしゃる多くの遺族の方、ご友人がいらっしゃいます。
今年、実父の23回忌を迎えました。23年経っても当然昔の思い出が頭から消えることはありません。しかし今現在会話を交わすことは不可能です。
以前、秋田県で「亡き人への手紙」を送るポストをお寺に設置した和尚さんのお話を伺いました。
このような事はいつか松源寺でも出来るかなと思っておりましたが、昨年枯れはじめたお寺の松の木を伐採した時、この事を思い出し松の木の新たな任務としてポストを製作しました。
どうぞ亡き人への手紙を投函して下さい。今の想いを届けましょう!
-
2022.07.01お知らせ
令和4年 7月挨拶
今月は7日に仙台七夕。10日は仙台空襲の日を迎えます。昭和20年(1945)7月9日、アメリカ陸軍航空軍第20航空軍所属の第58爆撃飛行団に出撃…
- 続きをみる
-
2022.06.03お知らせ
令和4年 6月挨拶
大本山總持寺では6月に伝光会摂心が行われます。1週間に亘り坐禅三昧の修行を致します。總持寺を開かれた瑩山禅師さまが著された「伝光録」を検証し、教…
- 続きをみる
-
2022.05.01お知らせ
令和4年5月 挨拶
時候の挨拶あいさつが 新緑の 薫風の 初夏の候という季節を迎えます。青葉が芽吹きさわやかな風が吹きわたり梅雨を前に暖かな日々がやってきます。 …
- 続きをみる
-
2022.03.31お知らせ
令和4年4月 挨拶
境内の枝垂桜暑さ寒さも彼岸までと言いますが、まだまだ寒暖の差が激しい日が続きます。 4月に入り桜の開花が待ち遠しくなってまいりました。今年…
- 続きをみる
-
2022.02.28お知らせ
令和4年3月 挨拶
日中の気温もどんどん上がってまいりました。春の足音が聞こえてくるようです。花粉症で悩んでいる方はご苦労される季節となりました。 今月は東日…
- 続きをみる
-
2022.02.01
令和4年2月 挨拶
節分が過ぎると立春を迎えます。春の響きですがまだまだ寒い日が続いています。日本の四季の移り変わりは美しいものです。文化や作法はその地域で作られた…
- 続きをみる