2016.05.09
平成28年5月 ご挨拶
5月に入り、田園では秋の収穫に向けて田植えの作業が真っ盛りです。
曹洞宗では5月6日から11日にかけて東日本大震災の慰霊行脚「祈りの道」が行われております。
震災から5年が過ぎても未だ復興が見えていない場所もあり、また東京電力福島第一原発事故により、故郷を離れ避難を余儀なくされている方々も大勢おられます。
この「祈りの道」は福島県南相馬市の洞慶寺さまから北上するルートと岩手県宮古市の常安寺さまから南下するルートが同時に行われ、東北六県の僧侶が各地で祈りを捧げながらリレー行脚を行います。両大本山の禅師様にご揮毫頂いたお札は、11日に宮城県石巻市の洞現院さまに到着し、復興祈願の法要と東日本大震災の物故者慰霊の法要が執り行われます。
この「祈りの道」の行事は、来年被災者の7回忌を迎える節目に繋がる大切な宗教行持であり、震災を忘れない事にもなると思います。
-
2025.09.01お知らせ
令和7年9月挨拶
お盆も過ぎて9月に入りました。秋のお彼岸となります。 暑さ寒さも彼岸まで…と言いますが、今年も残暑が厳しい日々を過ごすことになりそ…- 続きをみる
-
2025.08.01お知らせ
令和7年8月挨拶
暑い日が続き、猛暑の夏をお過ごしの事と存じます。物価高で節制しながらの生活ですが、クーラーまでもケチって熱中症にならないように…お気をつけ下…- 続きをみる
-
2025.07.08お知らせ
令和7年7月挨拶
謹啓 猛暑の候… まだ梅雨も明けておりませんが、連日暑い日が続いております。 皆さんご自…- 続きをみる
-
2025.06.10お知らせ
令和7年6月挨拶
大本山總持寺では瑩山禅師があらわされた伝光録に因み伝光会摂心が6月2日から6日まで行じられる。朝起きてから寝るまで坐…- 続きをみる
-
2025.05.01お知らせ
令和7年5月挨拶
立夏の時節。巷には鯉のぼりが悠々と泳ぐ季節となりました。 5月は松源寺を取り巻く宮…- 続きをみる
-
2025.04.01お知らせ
令和7年4月挨拶
彼岸が終わり春の足音が近付いて来ました!!道路沿いの桜のつぼみも膨らんできて、開花が待ち遠しい4月となりました。8日はお釈迦様がお生まれになった…- 続きをみる