2016.03.01
平成28年3月 ご挨拶
インターネットの調査で「三月と言えば何が思い浮かびますか?」という調べでベスト5をご紹介します。第5位は「お花見」これは地域差があると思われます。第4位は「ひな祭り」4位なんですね。第3位は「ホワイトデー」ネットは若者中心ということでしょうか。第2位は「春休み」なんか遠い昔の話のような。そして第1位は「卒業」でした。これは1000人に対しての調査のようです。
やはり仏教徒として3月と言えば「春彼岸」が真っ先に思い浮かんでほしいものです。人生を「卒業」した先亡の御霊に対して、私たちが感謝の誠を捧げ手を合わせる事は、今の人生をよりよく生きる支えともなります。墓石を掃除し20日の中日にはお参りをしたいものです。
-告知-
第5回 3.11を忘れない 祈りの集い 開催
日時 平成28年3月11日(金) 午後1時開会
会場 松源寺本堂・永松閣(庫裏2階)
内容
第一部 東日本大震災物故者追悼法要
第二部 朗読 フリーアナウンサー柴山光由氏
『3.11からのことづて』著:渡辺祥子を読む
ピアノ演奏 松尾和子
午後2時46分 黙祷
(入場無料:どなたでもご参加頂けます)
当日、USTREAMで配信します。⇒こちらからご覧いただけます
-
2025.09.01お知らせ
令和7年9月挨拶
お盆も過ぎて9月に入りました。秋のお彼岸となります。 暑さ寒さも彼岸まで…と言いますが、今年も残暑が厳しい日々を過ごすことになりそ…- 続きをみる
-
2025.08.01お知らせ
令和7年8月挨拶
暑い日が続き、猛暑の夏をお過ごしの事と存じます。物価高で節制しながらの生活ですが、クーラーまでもケチって熱中症にならないように…お気をつけ下…- 続きをみる
-
2025.07.08お知らせ
令和7年7月挨拶
謹啓 猛暑の候… まだ梅雨も明けておりませんが、連日暑い日が続いております。 皆さんご自…- 続きをみる
-
2025.06.10お知らせ
令和7年6月挨拶
大本山總持寺では瑩山禅師があらわされた伝光録に因み伝光会摂心が6月2日から6日まで行じられる。朝起きてから寝るまで坐…- 続きをみる
-
2025.05.01お知らせ
令和7年5月挨拶
立夏の時節。巷には鯉のぼりが悠々と泳ぐ季節となりました。 5月は松源寺を取り巻く宮…- 続きをみる
-
2025.04.01お知らせ
令和7年4月挨拶
彼岸が終わり春の足音が近付いて来ました!!道路沿いの桜のつぼみも膨らんできて、開花が待ち遠しい4月となりました。8日はお釈迦様がお生まれになった…- 続きをみる