2013.09.26
平成25年10月 ご挨拶
笑う門には福来る! の諺の如く幸福な人生に笑いは不可欠の要素ですが、この笑うことが最高の健康法であることが医学的にも証明されております。笑いは自律神経系の働きを整えると言われております。自律神経系は交感神経と副交感神経に分かれており、この神経系がバランス良く機能することで初めて人の健康は保たれるのです。人が笑うと二つの神経系の働きが適度に繰り返されて、心身の健康にすこぶる良い影響を与え、全身の組織を活性化させるのです。更に笑うことによって心を楽しくする脳内物質のセラトニンやドパーミンも盛んに分泌され、性ホルモンや若返りのホルモンも盛んに分泌されるのです。
笑うことは健康を増進させ、また自分のみならず周りの人々も幸せにする大きな要素と言われております。
10月3日開催の婦人会研修会にご参加いただき、普段笑うことの出来ない本堂で大いに笑いませんか?
-
2025.09.01お知らせ
令和7年9月挨拶
お盆も過ぎて9月に入りました。秋のお彼岸となります。 暑さ寒さも彼岸まで…と言いますが、今年も残暑が厳しい日々を過ごすことになりそ…- 続きをみる
-
2025.08.01お知らせ
令和7年8月挨拶
暑い日が続き、猛暑の夏をお過ごしの事と存じます。物価高で節制しながらの生活ですが、クーラーまでもケチって熱中症にならないように…お気をつけ下…- 続きをみる
-
2025.07.08お知らせ
令和7年7月挨拶
謹啓 猛暑の候… まだ梅雨も明けておりませんが、連日暑い日が続いております。 皆さんご自…- 続きをみる
-
2025.06.10お知らせ
令和7年6月挨拶
大本山總持寺では瑩山禅師があらわされた伝光録に因み伝光会摂心が6月2日から6日まで行じられる。朝起きてから寝るまで坐…- 続きをみる
-
2025.05.01お知らせ
令和7年5月挨拶
立夏の時節。巷には鯉のぼりが悠々と泳ぐ季節となりました。 5月は松源寺を取り巻く宮…- 続きをみる
-
2025.04.01お知らせ
令和7年4月挨拶
彼岸が終わり春の足音が近付いて来ました!!道路沿いの桜のつぼみも膨らんできて、開花が待ち遠しい4月となりました。8日はお釈迦様がお生まれになった…- 続きをみる