2011.07.27
平成23年 8月ご挨拶
8月はお盆を迎えます。その起源はお釈迦さまのお弟子の目連尊者が亡き母の姿を、神通力を使って見た時、母親は餓鬼道に落ちていました。それは我が子を必死に育てるあまり、他人の子はどうでも良い自分の子供さえ良ければという考えだったからです。そこでお釈迦さまの言われたとおり修行を積んだお坊さんを大勢集め供養を施しました。そうして母親と餓鬼道で苦しんでいたものたちも救うことが出来た。と伝えられております。
お盆の施食会ではご先祖さまや先亡の諸精霊だけでなく、縁の有る無しに関らず総ての精霊に回向いたします。
8月14日(日)午後1時30分より盂蘭盆大施食会を執り行いますのでお集まり下さい。
-
2025.09.01お知らせ
令和7年9月挨拶
お盆も過ぎて9月に入りました。秋のお彼岸となります。 暑さ寒さも彼岸まで…と言いますが、今年も残暑が厳しい日々を過ごすことになりそ…- 続きをみる
-
2025.08.01お知らせ
令和7年8月挨拶
暑い日が続き、猛暑の夏をお過ごしの事と存じます。物価高で節制しながらの生活ですが、クーラーまでもケチって熱中症にならないように…お気をつけ下…- 続きをみる
-
2025.07.08お知らせ
令和7年7月挨拶
謹啓 猛暑の候… まだ梅雨も明けておりませんが、連日暑い日が続いております。 皆さんご自…- 続きをみる
-
2025.06.10お知らせ
令和7年6月挨拶
大本山總持寺では瑩山禅師があらわされた伝光録に因み伝光会摂心が6月2日から6日まで行じられる。朝起きてから寝るまで坐…- 続きをみる
-
2025.05.01お知らせ
令和7年5月挨拶
立夏の時節。巷には鯉のぼりが悠々と泳ぐ季節となりました。 5月は松源寺を取り巻く宮…- 続きをみる
-
2025.04.01お知らせ
令和7年4月挨拶
彼岸が終わり春の足音が近付いて来ました!!道路沿いの桜のつぼみも膨らんできて、開花が待ち遠しい4月となりました。8日はお釈迦様がお生まれになった…- 続きをみる