2010.06.01
平成22年 6月ご挨拶
大本山總持寺では6月に伝光会摂心が行われる。摂心とは朝起きてから夜寝るまで、1日中僧堂で坐禅をする修行のことである。太祖常濟大師(たいそじょうさいだいし)である瑩山紹瑾大和尚(けいざんじょうきんだいおしょう)は、正安2年(1300年)に釈尊から代々仏法を正しく伝えてきたインド・中国の祖師方と日本に正伝の仏法を伝えられた第51祖の道元禅師を讃え、仏法の真意を解き明かされた。のちに『伝光録』として伝えられている。この『伝光録』に因んで行われている伝光会摂心である。
松源寺では4月1日より住職が交代し副住職であった泰典師が新しく住職の任命を受けた。師命を奉じて任にあたってまいります。今後ともご鞭撻の程宜しくお願い申し上げます。
-
2023.05.08お知らせ
令和5年5月 挨拶
新緑が目に鮮やかな季節となりました。 鯉のぼりも色んな場所で棚引いております。 山口県に国宝の五重塔がある瑠璃光寺さまを参拝して参り…- 続きをみる
-
2023.04.03お知らせ
令和5年4月 挨拶
新年度を迎え、出会いと別れの季節となります。 4月8日はお釈迦さまがお生まれになられた日で「花まつり」と言います。 お釈迦さまのお母…- 続きをみる
-
2023.03.01お知らせ
令和5年3月 挨拶
東日本大震災で犠牲になられた方は13回忌を迎えます。当山の檀信徒で亡くなられた方はありませんが、知人や友人を亡くされた方はいらっしゃると思い、供…- 続きをみる
-
2023.02.01お知らせ
令和5年2月 挨拶
2月は如月(きさらぎ)、衣更着(きさらぎ)、麗月(れいげつ)、初花月(はつはなづき)、仲春(ちゅうしゅん)と表現されます。 旧暦では、2月…- 続きをみる
-
2023.01.05お知らせ
令和5年1月 挨拶
新年明けましておめでとう御座います。 今年で開創502年を迎えました。 干支に因み飛躍のジャンプをしていきたいと思います。弟子と共に精進して…- 続きをみる
-
2022.12.05お知らせ
令和4年12月 挨拶
12月8日お釈迦さまは坐禅をし、明けの明星見てお悟りを開かれました。この事にならって12月1日から1週間坐禅三昧の摂心(せっしん)が行われます。…- 続きをみる