2015.07.01
平成27年7月 ご挨拶
震災は忘れたころにやってくる。
東日本大震災から4年4ケ月を迎える。あの時の記憶や体験は日ごとに薄れてきていないだろうか?人が生きていくうえで記憶が薄れていくのは当然の事であるが、こと震災に関して、備蓄や避難確認などは大変重要な事であろう。
そのようなタイミングで青葉土樋町内会主催が防災訓練をする事となった。地域に有ってお寺はその公益性から「がんばる避難所」の登録と避難訓練の場所を提供する事とした。
喉元過ぎれば熱さ忘れず!!この度の訓練でもう一度熱さを思いだし、震災の被害を軽減出来るような訓練としたい。自助・公助・共助
記
期日 平成27年7月10日(金)
午後4時から午後6時まで(参加費無料)
場所 松源寺 第二駐車場(小雨決行)
内容 アルファ米炊き出し 防災訓練 豚汁提供 焼きそば提供
※仙台空襲から70年の日。空襲を体験した方は若い人に語り継いで頂きたい。
以上
-
2025.11.01お知らせ
11月挨拶
江戸時代が終わり、鎖国が解けました。当時の日本人は新たな価値観を求めて海外に移住して生きる糧を探しました。 明治時代にハワイに渡った日本人…- 続きをみる

-
2025.10.01お知らせ
松源寺10月挨拶
秋のお彼岸も終わり、今年は観音堂ご開帳供養も無事円成致しました。ご参加頂いた皆様、秋の夕べコンサートで筝の演奏をして頂いた 伍芳ウーファンさんに…- 続きをみる

-
2025.09.01お知らせ
令和7年9月挨拶
お盆も過ぎて9月に入りました。秋のお彼岸となります。 暑さ寒さも彼岸まで…と言いますが、今年も残暑が厳しい日々を過ごすことになりそ…- 続きをみる

-
2025.08.01お知らせ
令和7年8月挨拶
暑い日が続き、猛暑の夏をお過ごしの事と存じます。物価高で節制しながらの生活ですが、クーラーまでもケチって熱中症にならないように…お気をつけ下…- 続きをみる

-
2025.07.08お知らせ
令和7年7月挨拶
謹啓 猛暑の候… まだ梅雨も明けておりませんが、連日暑い日が続いております。 皆さんご自…- 続きをみる

-
2025.06.10お知らせ
令和7年6月挨拶
大本山總持寺では瑩山禅師があらわされた伝光録に因み伝光会摂心が6月2日から6日まで行じられる。朝起きてから寝るまで坐…- 続きをみる







