2015.12.01
平成27年12月 ご挨拶
先日、自死(自殺)対策を一生懸命に行っている秋田県月宗寺ご住職袴田俊英老師が開催している「サロンよってたもれ」にお邪魔してきました。秋田県内でも自死率が高い地域に有って、色々な縁からこの問題に取り組んでこられた方です。12年に亘る活動が実を結び年々自死者は減ってきているとの事。いま東日本大震災の被災地域や復興支援に関わっている方の自死者が増えきているそうです。
当山でも「3.11祈りの集い」や「松の木ポスト」を設置してささやかな活動を行っております。日ごろお寺を留守していることが多いので、檀家の皆さんが集まる機会を多く設けたいと考えております。お寺に集いみんなで楽しく過ごす時間を大切なことと考えております。
~告知~
釈尊成道会 12月8日(火)午前6時打出し 松源寺本堂にて
お釈迦様が真理に目覚めた日。当時は主に「瞑想」と「苦行」の二通りの修行方法がありましたが、お釈迦様はどちらも極限まで修行されましたが、結果どちらの両極端をも離れられ、肉体と精神の調和(中道)によって一体的な安らかさに達すると証明されました。
菩提樹の元で7日間坐り続けられ、8日目の朝方真理に目覚められたのです。
-
2023.11.06お知らせ
令和5年11月 挨拶
錦秋の侯。ようやく木々も色づきはじめました。近年、墓地の継承が難しくなって来ました。家を守るという事。子孫に負担をかけたくないなど。。。先祖代々…- 続きをみる
-
2023.10.06お知らせ
令和5年10月 挨拶
10月に入りやっと涼しくなりました!彼岸花も赤く色づきました。茨城結城市の孝顕寺参拝を企画しました!!由緒のあるお寺(修行仲間の住職)をお参り致…- 続きをみる
-
2023.09.07お知らせ
令和5年9月 挨拶
暑い夏、暑すぎる長い夏でした。温暖化の影響とか、異常気象とか人間の感覚で判断されます。暑さ寒さも彼岸までと言われております。秋の彼岸には暑さもな…- 続きをみる
-
2023.08.02お知らせ
令和5年8月 挨拶
いよいよ8月になりました。お盆に飾る五色の旗は、地(黄)水(白)火(赤)風(黒)空(青)に由来する。ネパールにあるカトマンズ盆地は約8000年前…- 続きをみる
-
2023.07.02お知らせ
令和5年7月 挨拶
東香山大乘寺は、山号を別に古くは椙樹林、のちには金獅峯ともよんでまいりました。ご開山は、福井県の曹洞宗大本山永平寺の第三代・徹通義介禅師です。 …- 続きをみる
-
2023.06.01お知らせ
令和5年6月 挨拶
曹洞宗が開かれ八百年あまり、禅の広がりは海を渡りアメリカに。昨年海外開教100周年を迎え、コロナ明けの5月28日にロサンゼルスにある禅宗寺さまで…- 続きをみる