2013.03.01
平成25年3月 ご挨拶
「風評被害」とは根拠のない噂のために受ける被害のことで、特に東京電力福島県第一原発事故が発生した際に、本来は無関係であるはずの人々や団体までもが損害を受けることです。例えば、放射線量が低くく人体に影響がでない場所で作られた作物が、福島県産というだけでその食品そのものが危険であるかのような思いから売れ行きにも影響が及ぶことなどです。
東日本大震災から早くも2年を迎え、津波による被害の復興も遅々として進んでいない地域もまだありますが、福島県民は先の見えない不安に悩まされております。市場に出回る福島県産の食品はND=不検出のもので、ある意味日本で一番安全な食品と言えるかもしれません。対岸の火事ではなく我がことと考え、是非進んで福島県産の食品を食べましょう。
-
2023.11.06お知らせ
令和5年11月 挨拶
錦秋の侯。ようやく木々も色づきはじめました。近年、墓地の継承が難しくなって来ました。家を守るという事。子孫に負担をかけたくないなど。。。先祖代々…- 続きをみる
-
2023.10.06お知らせ
令和5年10月 挨拶
10月に入りやっと涼しくなりました!彼岸花も赤く色づきました。茨城結城市の孝顕寺参拝を企画しました!!由緒のあるお寺(修行仲間の住職)をお参り致…- 続きをみる
-
2023.09.07お知らせ
令和5年9月 挨拶
暑い夏、暑すぎる長い夏でした。温暖化の影響とか、異常気象とか人間の感覚で判断されます。暑さ寒さも彼岸までと言われております。秋の彼岸には暑さもな…- 続きをみる
-
2023.08.02お知らせ
令和5年8月 挨拶
いよいよ8月になりました。お盆に飾る五色の旗は、地(黄)水(白)火(赤)風(黒)空(青)に由来する。ネパールにあるカトマンズ盆地は約8000年前…- 続きをみる
-
2023.07.02お知らせ
令和5年7月 挨拶
東香山大乘寺は、山号を別に古くは椙樹林、のちには金獅峯ともよんでまいりました。ご開山は、福井県の曹洞宗大本山永平寺の第三代・徹通義介禅師です。 …- 続きをみる
-
2023.06.01お知らせ
令和5年6月 挨拶
曹洞宗が開かれ八百年あまり、禅の広がりは海を渡りアメリカに。昨年海外開教100周年を迎え、コロナ明けの5月28日にロサンゼルスにある禅宗寺さまで…- 続きをみる