2013.11.06
平成25年11月 ご挨拶
松源寺を開山された大光源可(だいこうげんか)大和尚(仙台市北山輪王寺4世)様は歴代の祖師さまから相承された和尚様です。
大本山總持寺二祖・峨山韶碩禅師の下に輩出された、優れた法嗣25人の祖師【・無底良韶・太源宗真[五哲](当山の祖師)・順正・無蔵浄韶・無際純証・浄智・太山如元・暁心・普天暁雲・無外円照・通幻寂霊[五哲]・無等恵崇・月泉良印・無極尊祐・無端祖環[五哲]・道叟道愛・源翁心昭・祖山良崇・大徹宗令[五哲]・大方韶勲・実峰良秀[五哲]・良覚・竹堂了源・竺源超西・祖一阿岸】の【二十五哲?五哲】流れを汲んでいる。
この祖師様達と、その門葉が、いわゆる峨山派を形成することとなり、曹洞宗の全国典型の原動力と、總持寺の大本山としての地位確保を決定付けた歴史がある。
今般の祠堂法要ではこのご開山様と松源寺を開基された白河義親氏・義綱氏のご供養と檀信徒皆様方のご先祖様や祠堂位牌をお祀り頂いている各家のご先祖様に対するご供養祭であります。
-
2023.03.01お知らせ
令和5年3月 挨拶
東日本大震災で犠牲になられた方は13回忌を迎えます。当山の檀信徒で亡くなられた方はありませんが、知人や友人を亡くされた方はいらっしゃると思い、供…- 続きをみる
-
2023.02.01お知らせ
令和5年2月 挨拶
2月は如月(きさらぎ)、衣更着(きさらぎ)、麗月(れいげつ)、初花月(はつはなづき)、仲春(ちゅうしゅん)と表現されます。 旧暦では、2月…- 続きをみる
-
2023.01.05お知らせ
令和5年1月 挨拶
新年明けましておめでとう御座います。 今年で開創502年を迎えました。 干支に因み飛躍のジャンプをしていきたいと思います。弟子と共に精進して…- 続きをみる
-
2022.12.05お知らせ
令和4年12月 挨拶
12月8日お釈迦さまは坐禅をし、明けの明星見てお悟りを開かれました。この事にならって12月1日から1週間坐禅三昧の摂心(せっしん)が行われます。…- 続きをみる
-
2022.11.08お知らせ
令和4年11月 挨拶
枯れ葉舞う季節となりました。 曹洞宗では婦人会組織があり、菩薩行の実践として活動しております。 松源寺でも婦人会活動を行なってきまし…- 続きをみる
-
2022.10.07お知らせ
令和4年10月 挨拶
今月5日は達磨さまの命日。以前にも詳しく「だるまさま」の事は発信しました。 現在、松源寺では生飯(さば)台を作成中です。曹洞宗などの禅宗で…- 続きをみる