令和2年 10月挨拶

お寺の駐車場工事も完了が見えてきました。
当初はお盆迄に完成の計画でしたが、延び延びになってしまいお参りの方にはご不便をお掛け致しました。
令和3年には松源寺開創500年の大きな節目を迎える年で、企画委員会を立ち上げ何度か会議を行い、様々なご意見を頂き開催に向けて準備をしておりました。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大、その後の全国的に終息の兆しが見えず、人が集まる催し物の開催が難しいのではないかとの意見も寄せられました。
現在は『ウィズ コロナ』の掛け声で、感染予防対策をこうじて様々な行事が開催されております。お寺でも恒例の観音堂御開帳供養に併せて「コロナ退散 宇宙まおコンサート」を開催致します。
hp催物のページに掲載しましたが、今を時めく「宇宙まお」さんの歌声をお聴き下さい。
-
2022.07.01お知らせ
令和4年 7月挨拶
今月は7日に仙台七夕。10日は仙台空襲の日を迎えます。昭和20年(1945)7月9日、アメリカ陸軍航空軍第20航空軍所属の第58爆撃飛行団に出撃…
- 続きをみる
-
2022.06.03お知らせ
令和4年 6月挨拶
大本山總持寺では6月に伝光会摂心が行われます。1週間に亘り坐禅三昧の修行を致します。總持寺を開かれた瑩山禅師さまが著された「伝光録」を検証し、教…
- 続きをみる
-
2022.05.01お知らせ
令和4年5月 挨拶
時候の挨拶あいさつが 新緑の 薫風の 初夏の候という季節を迎えます。青葉が芽吹きさわやかな風が吹きわたり梅雨を前に暖かな日々がやってきます。 …
- 続きをみる
-
2022.03.31お知らせ
令和4年4月 挨拶
境内の枝垂桜暑さ寒さも彼岸までと言いますが、まだまだ寒暖の差が激しい日が続きます。 4月に入り桜の開花が待ち遠しくなってまいりました。今年…
- 続きをみる
-
2022.02.28お知らせ
令和4年3月 挨拶
日中の気温もどんどん上がってまいりました。春の足音が聞こえてくるようです。花粉症で悩んでいる方はご苦労される季節となりました。 今月は東日…
- 続きをみる
-
2022.02.01
令和4年2月 挨拶
節分が過ぎると立春を迎えます。春の響きですがまだまだ寒い日が続いています。日本の四季の移り変わりは美しいものです。文化や作法はその地域で作られた…
- 続きをみる