2020.10.01
令和2年 10月挨拶

お寺の駐車場工事も完了が見えてきました。
当初はお盆迄に完成の計画でしたが、延び延びになってしまいお参りの方にはご不便をお掛け致しました。
令和3年には松源寺開創500年の大きな節目を迎える年で、企画委員会を立ち上げ何度か会議を行い、様々なご意見を頂き開催に向けて準備をしておりました。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大、その後の全国的に終息の兆しが見えず、人が集まる催し物の開催が難しいのではないかとの意見も寄せられました。
現在は『ウィズ コロナ』の掛け声で、感染予防対策をこうじて様々な行事が開催されております。お寺でも恒例の観音堂御開帳供養に併せて「コロナ退散 宇宙まおコンサート」を開催致します。
hp催物のページに掲載しましたが、今を時めく「宇宙まお」さんの歌声をお聴き下さい。
-
2023.03.01お知らせ
令和5年3月 挨拶
東日本大震災で犠牲になられた方は13回忌を迎えます。当山の檀信徒で亡くなられた方はありませんが、知人や友人を亡くされた方はいらっしゃると思い、供…- 続きをみる
-
2023.02.01お知らせ
令和5年2月 挨拶
2月は如月(きさらぎ)、衣更着(きさらぎ)、麗月(れいげつ)、初花月(はつはなづき)、仲春(ちゅうしゅん)と表現されます。 旧暦では、2月…- 続きをみる
-
2023.01.05お知らせ
令和5年1月 挨拶
新年明けましておめでとう御座います。 今年で開創502年を迎えました。 干支に因み飛躍のジャンプをしていきたいと思います。弟子と共に精進して…- 続きをみる
-
2022.12.05お知らせ
令和4年12月 挨拶
12月8日お釈迦さまは坐禅をし、明けの明星見てお悟りを開かれました。この事にならって12月1日から1週間坐禅三昧の摂心(せっしん)が行われます。…- 続きをみる
-
2022.11.08お知らせ
令和4年11月 挨拶
枯れ葉舞う季節となりました。 曹洞宗では婦人会組織があり、菩薩行の実践として活動しております。 松源寺でも婦人会活動を行なってきまし…- 続きをみる
-
2022.10.07お知らせ
令和4年10月 挨拶
今月5日は達磨さまの命日。以前にも詳しく「だるまさま」の事は発信しました。 現在、松源寺では生飯(さば)台を作成中です。曹洞宗などの禅宗で…- 続きをみる