2020.10.01
令和2年 10月挨拶

お寺の駐車場工事も完了が見えてきました。
当初はお盆迄に完成の計画でしたが、延び延びになってしまいお参りの方にはご不便をお掛け致しました。
令和3年には松源寺開創500年の大きな節目を迎える年で、企画委員会を立ち上げ何度か会議を行い、様々なご意見を頂き開催に向けて準備をしておりました。
しかし、新型コロナウイルスの感染拡大、その後の全国的に終息の兆しが見えず、人が集まる催し物の開催が難しいのではないかとの意見も寄せられました。
現在は『ウィズ コロナ』の掛け声で、感染予防対策をこうじて様々な行事が開催されております。お寺でも恒例の観音堂御開帳供養に併せて「コロナ退散 宇宙まおコンサート」を開催致します。
hp催物のページに掲載しましたが、今を時めく「宇宙まお」さんの歌声をお聴き下さい。
-
2025.07.08お知らせ
令和7年7月挨拶
謹啓 猛暑の候… まだ梅雨も明けておりませんが、連日暑い日が続いております。 皆さんご自…- 続きをみる
-
2025.06.10お知らせ
令和7年6月挨拶
大本山總持寺では瑩山禅師があらわされた伝光録に因み伝光会摂心が6月2日から6日まで行じられる。朝起きてから寝るまで坐…- 続きをみる
-
2025.05.01お知らせ
令和7年5月挨拶
立夏の時節。巷には鯉のぼりが悠々と泳ぐ季節となりました。 5月は松源寺を取り巻く宮…- 続きをみる
-
2025.04.01お知らせ
令和7年4月挨拶
彼岸が終わり春の足音が近付いて来ました!!道路沿いの桜のつぼみも膨らんできて、開花が待ち遠しい4月となりました。8日はお釈迦様がお生まれになった…- 続きをみる
-
2025.02.26お知らせ
令和7年3月挨拶
到彼岸。「彼岸に渡る」とは、仏教用語で、迷いのこの世(此岸)から悟りの世界(彼岸)に渡ることを意味します。その為に行う修行として六波羅密がありま…- 続きをみる
-
2025.02.03お知らせ
令和7年2月 挨拶
今年の節分は2月2日でした。地球の公転の時差を補う為だそうです。 能登地震から早1年。阪神淡路大震災から30年。東日本大震災から14年にな…- 続きをみる