2022.03.31
お知らせ
令和4年4月 挨拶

境内の枝垂桜
暑さ寒さも彼岸までと言いますが、まだまだ寒暖の差が激しい日が続きます。
4月に入り桜の開花が待ち遠しくなってまいりました。今年の枝垂れ桜は例年より少し遅く咲きそうです。
4月8日はお釈迦様がお生まれになられて日です。婦人会の総会を兼ねて「花まつり」の法要を行っておりましたが、今年は4月23日(土)にシンガーソングライターで奈良県教恩寺住職 やなせ なな さんをお招きしてコンサートを併催致します。「催し物」に告知しております。奮ってご参加下さい。合掌
-
2022.05.01お知らせ
令和4年5月 挨拶
時候の挨拶あいさつが 新緑の 薫風の 初夏の候という季節を迎えます。青葉が芽吹きさわやかな風が吹きわたり梅雨を前に暖かな日々がやってきます。 …
- 続きをみる
-
2022.02.28お知らせ
令和4年3月 挨拶
日中の気温もどんどん上がってまいりました。春の足音が聞こえてくるようです。花粉症で悩んでいる方はご苦労される季節となりました。 今月は東日…
- 続きをみる
-
2022.02.01
令和4年2月 挨拶
節分が過ぎると立春を迎えます。春の響きですがまだまだ寒い日が続いています。日本の四季の移り変わりは美しいものです。文化や作法はその地域で作られた…
- 続きをみる
-
2022.01.05お知らせ
令和4年1月 挨拶
新年明けましておめでとうございます。 今年は壬寅の年になります。五黄の寅(ごおうのとら)」は十二支と古代中国の民間信仰である九星(きゅうせ…
- 続きをみる
-
2021.12.01お知らせ
令和3年12月 挨拶
今年も最後の月に入りました。 振り返れば松源寺開創500年の節目に当たり、岩手県正法寺堂頭盛田正孝大老師を焼香師にお迎えし、懇ろに御開…
- 続きをみる
-
2021.11.01お知らせ
令和3年11月 挨拶
今月21日は大本山總持寺を開かれた瑩山禅師がお生まれになられた日です。禅師様の母上は深く観音様に帰依しておりました。 出家をされ全国で修行…
- 続きをみる